当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

山形のうまいもん 旅のメモ帳 蕎麦ログ

【山形そば街道】尾花沢市「そば処 明友庵」の雪中熟成そばを味わう


今回訪れたのは、山形そば街道のひとつ「そば処 明友庵」
地元で昔から親しまれているお蕎麦屋さんで、なんと**“雪中熟成そば”**をいただけるお店です。山形県尾花沢市は、冬になるとあたり一面が雪に包まれる“雪のまち”です。
その雪をただ眺めるだけじゃなく、**「食の力」**に変えてしまうのが、ここ尾花沢の知恵。

蕎麦だけではなく美味しいおもちも食べれて大満足の明友庵さんです。

❄️ 雪中熟成そばって?

尾花沢の冬には「雪室(ゆきむろ)」と呼ばれる、
雪を詰め込んだ天然の冷蔵庫が使われてきました。

雪の中は温度と湿度が安定していて、
そばの香りがゆっくり落ち着き、角がなく、しっとりとした甘みが生まれます。

“時間と雪が育てたおそば”。
これがどこでも食べられるわけじゃない、雪国だけの味なんです。

🍽️ おすすめメニュー

明友庵の店内は、
どこか懐かしくて、落ち着いた空気です。お店は元気な地元のお母さんが切り盛りしている感じでした。

お通し的な感じのかりんとう饅頭とそば茶が運ばれてきました。

しばし蕎麦を待ちます。


ゲソ天もさっくさく!!

のど越しの良いツルツルの蕎麦が美味しいのはもちろんですが、ずんだ餅、あんこ餅、おろし餅がまた美味しいのです!!

🗺️ アクセス情報

そば処 明友庵
山形県尾花沢市(※住所はGoogleマップ埋め込むと読者が迷わないよ)
駐車場あり
冬は道路状況に注意 ❄️

✍️ まとめ

雪の恵みでゆっくり育てられた「雪中熟成そば」。
あたたかいおもてなしと、おもちのやさしい甘み。

ここには、派手さはないけれど“奥深いおいしさ”があります。

尾花沢に来たら、
「銀山温泉 → 明友庵」
というルート、最高です。
旅の中で、心がふっとほどける時間になります

おみやげ屋さんも併設しているので、かりんとう饅頭やそば茶、お漬物も購入できます。

雪深い冬も風情があってとても良い雰囲気です。雪道はお気を付けて!!

-山形のうまいもん, 旅のメモ帳, 蕎麦ログ