
蔵王エコーライン開通予定
蔵王エコーラインは、降雪・路面凍結の恐れがあるため冬季閉鎖となっていましたが、蔵王町観光物産協会の発表では2025年4月25日(金)にいよいよ開通予定のようです.
蔵王エコーライン 開通式・蔵王連峰 夏山開き
蔵王連峰を宮城県から山形県へ通り抜ける「蔵王エコーライン」の開通式が開通式当日 9時より宮城県側・蔵王町遠刈田温泉街にて、地元小学校の生徒 及び 町内関係者による「蔵王エコーライン」開通を祝うパレードがあります。渋滞も予想されますので時間には余裕を持って安全に通行しましょう。
■ 開通日/ 例年 4月下旬の最終金曜
夜間 通行止め規制
春は4月下旬から5月のゴールデンウイーク明けまで夜間は毎日通行止め規制があるようです。
<春> 2025/ 4/25 (金) ~ 5/ 10前後までの毎日 17時 ~ 翌朝 8時
詳細はこちらでご確認ください
👉 https://www.zao-machi.com/news/257.html
蔵王のお釜は平地との気温差に注意
春先はもちろん夏場でも蔵王のお釜周辺の気温は平地に比べ10℃ぐらい低いと言われています。
登山ではなくお釜のみを観光する場合も上着一枚多めに準備した方が安心ですよ。
蔵王ハイラインの通行料金
蔵王エコーラインは通行無料ですが、お釜へ続く蔵王ハイラインは有料となっています。
駐車場 | 約350台(無料) |
料金 | 【令和7年(2025)4月1日改訂】 一般自動車 600円 二輪車(125CC以上)450円 ※125CC以下通行不可/自転車通行不可 マイクロバス・路線バス 1,500円 大型バス等、大型貨物自動車 2,400円 |
営業時間 | 7:30 ~ 17:00 「 4月下旬の蔵王エコーライン開通後 ~ 5月 GW 明けまで」と、 「10月中旬 ~ 11月初旬の蔵王エコーライン冬期閉鎖日まで」に、夜間閉鎖( 16:00 ~ 翌朝 8:00 の間)を実施。 |
行楽シーズン(開通後の GW 、夏休み期間、紅葉シーズン、冬期閉鎖直前)
特に 土日・祝日の晴天時に、「蔵王エコーライン」「蔵王ハイライン」の渋滞が発生します