
登山って、けっこう体力勝負
登山って、見た目よりずっと体力を使いますよね。
登り始めは元気でも、だんだん足が重くなってくるし、下山のときには膝がガクガク…。
特に私は朝ごはんを食べても、エネルギーがすぐ切れてしまう感じがあって、登山の後半はバテ気味になりがちでした。
そんなときに、登山仲間からすすめられたのが「アミノバイタル」。
正直、「そんなに違うの?」と半信半疑でしたが、試してみたら思わぬ変化が…!
アミノバイタルを飲んで登山スタート!
今回の登山は登り慣れた月山へ。朝の登山口で、出発前に味の素 アミノバイタル ゼリードリンクをグッと吸い込む。
アミノバイタルのゼリータイプって、思ったよりさらっとしていて飲みやすいです。
ドロッと重たいゼリー飲料もありますが、これは比較的軽め。口当たりが良くて、朝イチでも喉を通りやすいのがうれしいポイント。
いつもなら朝ご飯を普通に食べて早朝に登山するのですが、最近貧血気味だし、何だか体力的に不安があったので登山仲間にもすすめられたアミノバイタルを登山口の駐車場で飲んでみることにしました。
味はフルーツ系(例:アップル味やグレープフルーツ味など)で、酸味がほどよくてスッキリ系。
「ゼリーでお腹が重くなるのが苦手…」という人にもおすすめです。
ただ、エネルギー補給感はしっかりあって、小腹を満たす感じもあるので、登山前や休憩時にちょうどいいボリューム感です。
登っていくうちに気づいたのは、「あれ?今日は足が重くならない?ハーハー言ってない!!」ということ。
いつもなら佛生池小屋まで辿り着くころには息が上がってくるのに、今回はかなりスムーズに登れていて、同行者にも驚かれました。
実際に感じた効果は?
- 息切れしにくい
- 脚の疲れが遅く出る
- 下山後の疲労感が軽い
アミノ酸って、体のエネルギー代謝や筋肉の回復にかかわるらしく、登山のような持久力が必要なシーンにはぴったりなんだとか。
あとで調べたら、**BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)**が疲労軽減にいいそうで、ちゃんと入ってました!
こんな人におすすめ
- 登山中にバテやすい人
- 下山後の筋肉痛をなんとかしたい人
- 朝ごはんが軽めな人
- 中高年登山者で体力に自信がなくなってきた方
私は特に、「午後の登山が楽だった!」というのが印象的で、今後も登山の相棒にしようと思ってます。
気になる人はこちらからチェック!
アミノバイタルっていろんな種類があるので、私は小分けパウチのものを持ち歩いています。
Amazonや楽天、ドラッグストアでも手に入りますよ〜!
👇私が使ったのはこれです(アフィリエイトリンク)
➡️ 味の素 アミノバイタル ゼリードリンク SUPERSPORTS 100g バランス栄養食品 栄養補助食品 栄養ドリンク 健康食品
➡️ アミノバイタルアクティブファイン BCAA アミノ酸(60本入)【アミノバイタル(AMINO VITAL)】[BCAA bcaa アミノ酸 サプリメント]